ワーママ しろくまっこ の日常

日常の些細なコトが気になる一男一女のアラサーワーママ。

一人目出産記録②【分娩室編】 28時間続いた陣痛の先には…

こんにちは、しろくまっこです。

 

前回は出産記録【~陣痛室編】をお届けしました。

shirokumakko.hateblo.jp

 

今回も長くなりますが、宜しくどうぞお付き合いください。

 f:id:shirokumakko:20160707000220j:plain

陣痛室よ、さようなら

 

夢にまでみた分娩室は神々しく輝いて見えました。陣痛室にいたのが18時から翌朝8時までということもあり、暗いトンネルからやっと抜け出せたような気持ちです。

 

気付くと、助産師さんに連れられ夫君も入ってきました。

 

・・・あれ?打ち合わせと違うけど!

夫君は妊娠判明直後から、頑なに立会出産を拒んでいたんです。

 

陣痛をともに乗り越えた夫の強い決意

 

今回妊娠が発覚した当初から、夫君には『立会出産はしたくない』と明言されていました。

理由は、『血とか無理だから』。そう、夫君は意外とナイーブ男子なのです。

 

そんな夫君が今隣にいます。それも大粒の涙を流しながら。

どうやら陣痛で苦しむ私の隣で一晩過ごしたことで、

「ここまで一緒に頑張ったんだから、最後まで見届けたい!」という想いに変わったようです。

 

『まだ終わってないから!』と冷静に心で突っ込みを入れ、

テキパキとお産の準備を進める助産師さんたちの動きをただただ眺めていました。

もちろん陣痛の波は終わっていませんが、この波の後に喜びが待っている!という強い確信を持ち、痛みの波が来るのが嬉しくもありました。

 

マラソンでいう、ゾーンの域に入っていたんだと思います。

ゾーン・・・スポーツ選手が、極度の集中状態にあり、他の思考や感情を忘れてしまうほど競技に没頭している状態のこと。「心と体が完全に調和した状態」、「体が勝手に動き、苦痛を感じなかった」、「試合をやっている自分を上空から眺めている状態」とも表される。

 

『全開大ですよ~!もう頭も見える!何回かいきめば生まれちゃうね』

 

そこから痛みの波に合わせていきみますが、助産師さん達は異様に私の“いきみ”を褒め称えてくれます。

こんなに人生で褒められたことあるだろうか、って感じに褒めてくれます。

 

私は頭の血管が切れるんじゃないか、ってくらいに痛みに合わせていきみますが、

なにやら、私の羊水を包んだ膜はかなり丈夫だったらしく、なかなか破れません。

 

『もう、いいから、何か尖ったものでパシャ―って破いてくれよ・・・・』

 

とブツブツ願いながら、何度かいきみますが、長い陣痛の末、私の体力は確実に奪われていました。気付けば焼肉弁当を食べたときから16時間、水分もほとんど戻してしまっていますから当たり前のことです。

 

そこでいざという時のためにカバンにひそめていたウィダーインゼリーエネルギーインを一気に吸い込みました。

 

それでも何度いきんでも私の立派な膜は破れる気配はありません。

そこに初老の先生登場。

 

『分娩室に入ってどのくらい?え、もうそんなに経ってるの?10分くらいで生まれると思ったけどなぁ』

 

なんて呑気なもんです。ただ、先生の存在感と安心感はただものではなく、

『もう産むんだ』という気持ちが一気に高まりました。

 

分娩室に入って2時間半 やっと我が子に会える

 

f:id:shirokumakko:20160707083330j:plain

 

結局私の頑丈な膜は先生の手によって破られました。

そこから5回ほどいきみますが、ウィダーインゼリーのパワーも限界です。

先生は何かを悟った様に言いました。

 

『まっこさん、ここまでよく頑張りましたね、ただ、このままだと赤ちゃんが出てくれないので少しだけ出口を切・・』

『いいですいいです!切ってください!!!!』

 

私はかぶせ気味で懇願しました。もう、我が子に会えるなら身体のどこを切られてもいい、むしろ初めからそうしてくれ!

 

噂にきく会陰切開は痛みを感じないというのは本当でした。

 

そして切られた後、先生の声に合わせて思いっきりいきむと、

『にゅるるるるん!!!』

と、確かな感触がありました。

 

 くしゃくしゃで真っ赤な我が子の顔が見えた瞬間、これまで抱いていた感情の全てが溢れだすように、私は声をあげて泣いていました。

こんなに感情をむき出しに泣くのは、子供の時以来でしょうか。

 

ふと隣の夫君を見ると、私以上の大号泣です。

手はあざができるんじゃないかってくらい強く握られていました。

 それを見てまた少し冷静になる私。

 

助産師さんによって綺麗に拭かれた赤ちゃんを、私の胸に抱いた時のあたたかい感触は生涯忘れることはないでしょう。

分娩室のスピーカーからは、カーペンターズのエーリーシャラララーン(曲名不明)が流れています。

私は、今まで味わった事のない大きな達成感に満ちていました。

 

出産を経験して

 

まだ4か月しか経っていませんが、遠い昔のことの様に思います。

予定日まで、いろんなサイトを見ては先輩ママたちの出産記を読んで予行練習をしたものですが、実際の痛みは予想をはるかに超えていました。

それでも、その痛みの先に『我が子に会える』喜びが待っているから、耐えられるんだと思います。

とても幸せな痛みですね。とはいっても出来れば痛くないほうがありがたいですが^^;

腹を痛めて産んだ子だからではないですが、本当に息子が毎日可愛くてしょうがありません。夫君も、立会出産をして本当に良かった!と言っています。

私としても、夫君と辛さを共有できたことでまた1つ、家族としての絆が強まったように思います。

 

さて、妊娠で17㎏増えた私の体重はその後どうなっているのでしょうか。

またこちらで報告したいと思います。

 

 

www.shirokumakko.com

 

 

一人目出産記録①【~陣痛室編】 微弱陣痛でお産が進まない・・・壮絶な痛みとの戦い

こんにちは、しろくまっこです。

 

今日は一人目の息子を産んだ時の体験記【〜陣痛室編】をお届けします。
 
陣痛の痛みは色々な表現がありますよね。男性には耐えられない痛みとよくいわれます。
 
私は妊娠中の体重増加が17㎏と、理想の体重増加を大幅に超えてしまっていたので難産が予想されました。
 

 

shirokumakko.hateblo.jp

 

長くなりますが、お付き合いいただければ嬉しいです。

 f:id:shirokumakko:20160706234136j:plain

 予定日超過がこんなに辛いなんて

 
お腹の子は特に大きすぎるという事もなく、順調に育ってくれました。
 
出産予定日も間近になると、気持ちもそわそわ、夫君の両親からも毎日の様に『そろそろか!』という連絡が入ってきました。
しかし、予定日を迎えても、次の日も、そのまた次の日も平和に1日が過ぎていってしまいます。
 
周りには、
『きっとお母さんのお腹が心地よくて出てきたくないんだね~』
なんて励まされていましたが、予定日にはもうわが子を抱く気まんまんだった私は焦りから日に日にネガティブに。
周りの『まだ?』という期待が重圧に変わり、日中はいつも暗く、涙を流しながら過ごしていました。
 
そしてネットで『予定日 〇日超過』と毎日数字を変えて検索しては、同じ思いで出産に臨んだ先輩ママの声をきき、なんとか自分を安心させようとしていました。
(子ども生まれたらゆっくりできないから、今のうち!という声が多かったです。その時はそう思う余裕はなかったですが、今思うと、もっとマタニティライフを満喫すれば良かったです汗)
 
今後、周りで出産が近い友人がいても、予定日付近に連絡をとるのはやめよう、と誓いました。職場にも、予定日1週間くらい遅めで伝えておけばよかったなぁ~なんて考えていました^^;
 
 

予定日7日超の早朝、腹痛で目覚める

 
待ちにまった陣痛がやってきました。
 
 
それまでの前駆陣痛とは違う痛みで、一瞬で陣痛と気付きました。
懐かしの生理痛の様に、ズーンと腰が重くなる感じ。
もう、不安とか怖さよりも嬉しさが勝っていました。
 
すぐに10分間隔になり、病院に電話するも、
『7分間隔になったらまた連絡下さい』と切られる。
 
仕方なく夫君と撮りだめしたモヤモヤさまぁ~ずを6回分くらい観て、気付けば夕方。徐々に痛みも強くなり、18時に病院に腹ごしらえ(焼肉弁当)をした後向かいました。
 
入院手続きが終わり、子宮口の開きを見てもらうとまだ1㎝。
 
『今日中には生まれないね~』なんて言われ、陣痛室に移動しました。
 
その頃はまだ、ウトウト眠りにつけるくらい。カーテン越しに聞こえる他の妊婦さんのうめき声にドキドキしていました。
 
 
22時頃から痛みは増しました。
この時の痛みは、下痢の痛みの様な、とりあえずトイレに行ってスッキリしたい!という感じ。でも実際に這いつくばってトイレにいくも何も出ないを繰り返していました。眠るのも辛くなってきた頃です。
 
深夜2時、結構開いてきている感覚があったので再度子宮口をみてもらうと、
 
『まだ3㎝ですね~』
 
・・・え?もう1㎝だったときから8時間も経ったのにまだ3㎝??
 
軽い、いやかなりの絶望感に襲われました。
 
『私このまま産めないんじゃないか・・・誰か外れてもいいからあと〇時間って励まして・・・』
 
夫君はベッドの横で睡魔に負けウトウトしています。
 
 

強まる陣痛  ゴールはすぐそこ?

f:id:shirokumakko:20160707082353j:plain

その後は尿意と合わせて吐き気にも襲われ、採っていた水分のほとんどを戻してしまいました。トイレにいけば陣痛に襲われ動けず、横になろうと思えば吐き気に襲われ・・・色々漏れそうになってトイレに這う・・・を繰り返していると、朝方4時頃、それまでとは全く別物の、猛烈な痛みに変わっていきました。
 
 
例えるなら、おしりの内側から『ドドドドドドド!!!!』とドリルをあてられているような感じ。
その時のうごめくような音(実際には出ていませんが)と振動は今でも忘れられません。
 
放っておくと腸やらなにやらが出てきそう、ヤバイヤバイヤバイ!!!
 
ウトウトしている夫君を叩き起こし、おしりをテニスボールで思いっきり押してもらいました。
それでも、夫君の力をもってしても内側ドリルの勢いは止まりません。
 
『何か出てる!!!』
 
意識が朦朧とする中ナースコールを押す私。
 
しかし他のお産の真っ最中で2回ほど無視される。怒りにも似た感情が溢れだす寸前でしたが、もはやこの思いをどこにぶつけたらいいのかもわからずただもがき苦しむ私。
 
『もう腕が痛い・・・』という夫君の弱音に怒りをぶつける余裕も全くありません。
 
そこに母が登場。気付けば面会が可能な朝7時をまわっていました。
 
『がんばれがんばれ、もう少し』
 
と強く腰をさする母の手がすごく偉大に思えました。苦しいのに変わりはありませんが、気持ちがすぅーと落ち着くような、不思議な感じ。
 
それでも痛みは増す一方なので、3回目のナースコールを鳴らすと同時に助産師さんが分娩室へ迎えにきてくれました。
 
やっと産める…
 
時間は朝8時。入院から14時間が経過しました。孤独に長い夜を過ごした陣痛室から出られることが嬉しくて、私は憔悴しきった心の中で微かなガッツポーズをしていました。

 

続きはこちら↓

 

www.shirokumakko.com

 

BMIからみる妊娠中の体重増加制限 増えすぎると難産に?!

こんにちは、しろくまっこです。

f:id:shirokumakko:20160705141235j:plain

2月に長男を出産し、早5か月が経とうとしています。

思えば、妊娠が発覚してからめまぐるしく自分の身体が変化していくのを感じ、うれしくもあり、戸惑いもありました。

 

なにより変わったのは、

水を飲んでも太るんじゃないか!!

というほどの体重増加の著しさ。

 

妊娠前、私の体重は53㎏でどちらかというと細身の筋肉質な体型でした。

 

それが妊娠発覚~食べづわり開始~安定期~臨月に至るまで、ズンズンと右肩上がりに増える体重。

陣痛が始まり、入院前に病院の体重計に乗ると70.2㎏という信じがたい数字が。

 

・・・約17㎏の増加です。

 

妊娠中の急激な体重増加は妊娠中毒症や難産の原因になるといわれています。

 

実際の私の体験談も交えて、今日は妊娠中の体重管理と急激な体重増加のリスクについてまとめていきたいと思います。

 

『妊娠中の食事は2人分』は昔の話?!増えすぎると難産に

 最近の妊婦さんは、後ろからみたら妊娠しているとわからないほど、お腹以外は通常と変わらない、スリムな方が増えてきました。妊娠中は食欲が湧きますが、1日で増やして良い摂取カロリーは初期で50kcal、中期で250kcal、後期で450kcalです。

 

BMI【=体重(㎏)÷身長(m)×身長(m)】から妊娠中の理想の体重増加が算出できます。

 

18.5未満=やせ→10~12㎏

18.5以上25未満=標準→7~10㎏

25以上30未満=肥満→5~7㎏

 

目安の数値以上の体重増加は、主に下記の様なリスクを高めるといわれています。

 

1.妊娠中毒症

2.妊娠糖尿病

3.産道に余分な脂肪がついて赤ちゃんがなかなか降りてこない

4.子宮収縮が弱くなって(微弱陣痛)、出産が長引くことがある

 

私は体重53㎏、身長168㎝のためBMIは18.7=標準体型でした。

 

理想の体重増加はMAX10㎏、妊娠発覚当初私は、

『10㎏なんてちょっと食事に気を遣えば余裕♪( ´▽`)』

とたかをくくっていました。

 

実際は妊娠6か月の時点ですでに10㎏増。

 

確かに、ごはんを食べる量は少しばかり(?)増えていましたが、体重計に乗るたびに増え続ける体重に嫌気がさしました。

 

それでも血圧やむくみ、尿たんぱく、尿糖の数値はいつも標準値。

 

先生からも特に注意を受けることはなく、毎回順調のハンコをもらい、病院を後にしていました。

そんな緊張感のない中、私のマタニティライフはマイペースに過ぎていきました。

 

幸い、妊娠糖尿病や妊娠中毒症の兆候はなかったものの、17㎏という体重増加のリスクはいざお産の時に私の前にはだかりました。

 

壮絶な出産の幕開け

 

始めに言ってしまえば、私の出産までに要した時間は30時間。

(陣痛が10分間隔になってから出産までの時間を数えるようです。)

 

私の場合、10分間隔にはすぐになったものの、いわゆる微弱陣痛が14時間ほど続き、お産がスムーズに進みませんでした。

 

これが、さきほどの体重増加によるリスクに当てはまります。

 

3.産道に余分な脂肪がついて赤ちゃんがなかなか降りてこない

(出産予定日は8日超過しました。)

4.子宮収縮が弱くなって(微弱陣痛)、出産が長引くことがある

 

 

微弱陣痛というくらいですから、その間の痛みはそこまで辛いものではありませんでした。

なんならTVを観たり、仮眠をとったりできるレベルのものです。しかし、微弱であっても長時間続くことで確実に体力は奪われ、いざ分娩室に入ったときに力が残っていないということになります。(私がそうでした。それでも、いざという時に持って行ったウィダーインゼリーエネルギーインにパワーをもらい、最後のひと踏ん張りができました。)

 

陣痛に苦しむ間、分娩室に入っていきんでいる間、

 

こんなに人生の中で思い通りに進まないことってあるんだ・・・

と変に冷静に考えていました。

 

それもこれも、自分に厳しく体重管理をしてこなかったのも大きな原因のひとつだと思います。

 

適正な体重管理をした人が全て安産かというとそうではないし、逆も然りです。

出産は100人いれば100通りだし、予測することはできません。

ただ、万全の状態で出産に臨み、少しでもリスクを減らしすことは満足のいくお産にするための第一歩ということは間違いなさそうです。

 

次回は、そんな私の30時間のお産の記録【~陣痛室編】をお届けしたいと思います。そして産後の体重推移の状況も後ほどまとめていきます◎

 

 

おにぎりダイエットの効果がすごい?!効果と実践方法、注意点

 

f:id:shirokumakko:20160705183320j:plain

こんにちは、しろくまっこです。

うちの夫君は料理が上手です。上手というか、何かセンスの様なものをすごく感じます。

レパートリーは多くはないですが、この料理は夫君担当!というのがいくつかあります。

その中の1つがおにぎり。

 

きっかけは、私がつわりで苦しんでいるとき、俗にいう炊き立てごはんの匂いがダメというのは全く逆で、むしろホカホカのごはんが食べたくてしょうがなかったんです。

プラス、塩気のあるものが食べたかったのでよく夫君にはおにぎりをリクエストしていました。

大きな手のひらで握られたおにぎりはお米がつやつやと輝いていて、程よい塩気で本当に美味しい。一口頬張ると幸せな気分になり、おにぎりを食べている間だけはつわりの苦しさから解放されました。(私は食べづわりでした)

 

今でも出かけない休みの日のお昼によく握ってもらっています。

 

そんななか、最近よく耳にするおにぎりダイエット

 

お米好きの私にはとっても魅力的な名称ですが、いったいどんなものなんでしょうか。実はいくつか注意点があったのでまとめてみます。

 

つんくEXILEが絶賛 おにぎりダイエットの驚くべき効果

 

おにぎりダイエットとは、簡単にいうと1日3食をおにぎりと野菜または味噌汁だけにする、という方法です。

おにぎりを食べることで小腸の働きが和らいで食べたものを消化・吸収するのを妨げます。すると脂肪として吸収されづらくなり、結果痩せやすい状態になるということのようです。

おにぎり=米=炭水化物でいかにもダイエットには良くない印象ですが、我慢せず痩せられるならこんなに良いことはありません!

 

しかし、このおにぎりダイエット、これだけで痩せる!という本格的なものではなく、中肉~肥満の人がまずダイエットを始める前に腸内環境を整え、体質改善を図るのが目的のようです。

 

いわばダイエットに入る前のウォーミングアップのようなもの。目安の3週間続け体質改善ができたら、その後は徐々に普段の食事に戻し、運動や食事制限をプラスしていく必要があります。劇的に体重を落とすものではなく、中肉~肥満の人であれば体重の5%程が目安のようです。

 

 

おにぎりダイエットの実践方法

 

おにぎりをメインとした食事を3週間程度、腸内環境が生まれかわるまで続けていきます。

白米2合分のおにぎりを朝・昼・晩の3回、おかずは野菜、味噌汁のみを食べる、これだけです。

ここで注意すべきはドレッシングやおにぎりの具に油分や糖質を多く含んだものを避けること。ドレッシングはノンオイルに、おにぎりの具は梅干しやおかか、昆布等が良いですね◎

 

そしておにぎりダイエットの最大のポイント、それは

 

ご飯は必ず冷たい状態で食べること!!

 

・・・ガーーーーーン

 

炊き立てホカホカご飯で握ったおにぎりが好きな私にとってこれは致命的です。。

どういうことかというと、

ご飯は冷ますことでレジスタントスターチというでんぷんに変わります。

温かいままだと小腸でしっかり吸収されてしまいますが、レジスタントスターチは小腸では消化されず、大腸まで届くのです。

レジスタントとは“消化されない”、スターチは“でんぷん”という意味です。)

大腸までゲル状で届くことで便秘の時には腸内まできれいにしてくれる働きがあるとか!

なるほどーだったらしょうがないか(何様!)

 

単品系のダイエットって身体に悪かったり、リバウンドしてしまったり、と良い印象がなかったのですが、この方法なら短期間集中で、健康的に実践できそうです◎

 

さっそく中肉中背、お米命!な夫君に薦めてみようと思います^^

 

これで広がらない!髪質四重苦の湿気予防策・万能ヘアオイル紹介

こんにちは、しろくまっこです。

 

梅雨ですね~、くせ毛の私にとって1年で一番憂鬱な時期です。

 

shirokumakko.hateblo.jp

 

私の様に、広がりやすい、クセ毛の人にとって髪の水分量をいかにキープするかが極めて重要です。

 

私は、20数年試行錯誤した結果、自分なりの水分キープ策にたどり着きました。

 f:id:shirokumakko:20160705112918j:plain

 

ワックス・クリームは御法度!ゴワゴワ髪を助長する

もともとゴワゴワの髪に硬いテクスチャの整髪料をつけるとさらにゴワゴワ、収集がつかなくなってしまいます。なんというか、私の髪はワックスやクリームをはじく撥水加工が施されているようです。

 

もともとワックスというのは、柔らかい、猫っ毛の人が髪をあえて固くしてまとめやすくするためのものだと思います。

(遠い昔、サラサラヘアーの友人の髪をまとめてあげようとアメピンをさすと、するするして刺さらない!という衝撃を味わいました。)

 

ボリュームダウンクリームというなんとも魅力的な商品も試しましたが、その一時は落ち着いても時間が経つと付ける前よりも広がる・・手触りもさらに悪くなる・・という悪循環なんですよね。

 

 ドライヤー前、ヘアアイロン前のオイルでまとまりやすい艶髪に

 

夜、シャンプー後タオルを1~2時間巻いて生活し、余分な水分がなくなったところで1回目のヘアオイルを髪全体に付けます。

 

そしてドライヤーで十分に乾かします。その時点ではゴワゴワ感が否めませんが、寝るだけなので気にしない。ここで嫌気が差してヘアアイロンを投入してしまうと髪を傷めてしまうので注意!

 

そして翌朝、ボサッとした髪全体にまたヘアオイルを付け、ヘアアイロンを全体に通します。

 

私的ベストバイヘアオイルはこれ。

 

数々のヘアオイルを試し、これに落ち着きました。

 

このオイルは、16種類の天然オイルを配合することで水分保持に優れた毛髪の理想的構造であるラメラ液晶構造をよりつよく形成、湿気に負けないサラサラ、艶髪に仕上げてくれます。

ヒーティング対応修復型オイルという名の通り、ドライヤーやアイロン前に使用することでより効果を発揮します。 

 

かなり大容量入っていますからボトルはかなりの存在感です。

 

美容院では120mlで2,000円程ですから、場所は取りますがこちらで買った方が断然いいです。大きさが気になる場合は、1本小さいのを買って詰め替えして使っても良いですね。

3年程使っていますが、まだ1/3くらい残っています。1本で5年もつと考えれば1年1,500円程でコスパもかなり◎です。

 

コスパが良く、ドラッグストアで購入できるものとしてのベストバイオイルはこちら。

 

カラー毛対応で他のシリーズよりも濃厚なため、長くしっとり感をキープできます。

私は、近くのドラッグストアで398円の時にお守り代わりに購入。常に家にはストック3本ないと落ち着かないほどです。

 

 

ヘアオイルで効果が高いといえば有名なのはケラスターゼですが、私は上記2点の方があっていました。ケラスターゼだと125mlで3,000円はしますから・・お財布にも優しく惜しみなく使えるのがうれしいです。

 

毎朝のルーティンとして、朝イチでヘアーアイロンのスイッチをオン。

温まるまでの時間で顔を洗ったり歯を磨いたり、着替えをしたり…

準備が整ったら、オイルをじっくり浸透させ、ヘアアイロン。

ここまでだと、30分もすると徐々に広がりを見せてしまうので最後の仕上げを忘れずに。

そう、定番の緑のケープ!これを全体にかけます。そうするとよりまとまりやすく、時間が経っても広がりません。

 

こんな悩みのかたまりの私ですが、ヘアケア商品はヘアオイルと緑のケープ!たったこれだけです。

このシンプルケアにたどり着けたのも20数年あれやこれやと悩みぬいた成果だと思っています(あとは前の記事の3種の神器も必須ですが・・・^^;) 

 

これからも、これを上回る必殺商品を見つけたら紹介していきたいと思います◎

 

 

 

「センスいい!」と言われたい。絶対に喜ばれる新築祝い3選

こんにちは、しろくまっこです。

 

今日は高校時代の友人が出産&新築祝いで我が家に県外から駆けつけてくれました。

彼女の父親は地元では有名な企業の社長さんで、彼女自身もとてもアグレッシブで高校時代から皆が一目置く存在でした。それでもお金持ちな事は決して鼻にかけず、こんな一般ピーポーな私とも仲良くしてくれ、とても気遣いができ、信頼できる良い子なのです◎

そんな彼女からもらった新築祝いがとてーもおしゃれで、「あぁ・・やっぱり違うなぁ」と感心させられました。

 f:id:shirokumakko:20160702215921j:plain

 見た目はチョコレート?!友人の思いやりに溢れた新築祝い

 

 

今回その友人からもらったのがこちらです。

f:id:shirokumakko:20160702220115j:plain

ん??パッと見おしゃれなチョコレート・・・

でも箱を開けてみると・・・

 

f:id:shirokumakko:20160702220723j:plain

やっぱり美味しそうなチョコレート・・・

 

しかしそこには『食べられません』の文字が。

 

そう、これはチョコレートに似せた脱臭剤だったのです!

f:id:shirokumakko:20160702220748j:plain

主成分はヒノキ・炭で付属の袋に入れて靴箱やクローゼットにいれるとイヤな臭いを吸い取ってくれるおしゃれなヤツです。

お気に入りのアロマオイルを数滴垂らせば、脱臭だけでなく良い香りも放ってくれます。

友人が渡す時に一言、

「なんでも揃ってると思ったからさ、あっても邪魔にならないもので、でも自分では買わないでしょ笑」

 

私は軽い感動を覚えました。やはり、贈り物というのは相手に対する思いやりが何より大事ですね。

でも実際に新築の友人の家に招かれたとき、お祝いに何を持っていったら良いのか、迷う方が多いと思います。実際私がそうです。

 

よっぽど相手の趣味や好きなブランドがわかる場合は良いですが、せっかくの新居の雰囲気をぶち壊しにしたり、置く場所に困るものを一方的に送りつけるのはマナー違反というものです。 

高級タオルや有名ブランドのマグカップは確かに嬉しいけれど他の人にも似たようなものをすでにいくつももらっていることも多いもの。

 

他の人とは一味違う、印象に残る、そして何よりもらって嬉しい贈り物をしたいですよね。

 

今日は、絶対に喜ばれるハイセンスな新築祝いを3つ紹介します。

 

オシャレな部屋の代名詞 マーチソンヒュームシリーズ

オーストラリアのシドニーで生まれたマーチソン・ヒューム「環境や、身体、肌に優しいだけでなく、きれい好きで、おしゃれな人たちの暮らしに寄り添う世界で最もシンプルな洗剤」をコンセプトとして生まれたプレミアムな家庭用洗剤ブランド。

 

インテリアになじむパッケージデザインは、高級デパートのレストルームや豪華客船でも採用されているというのも頷けます。

 

画像はフードセーフスプレー(抗菌・防臭効果のあるクリーナー)ですが、ファニチャークリーナーやバスルームクリーナー、ディッシュウォッシュリキッド等種類も豊富なので予算に応じて選べるのが嬉しいですね。

 

ギフトセットもあります。

自分で揃えるにはかなり高価なので、プレゼントでもらったらうれしいです~。

 

野田琺瑯ホワイトシリーズ

 

いくつあっても便利な保存容器の中でもやっぱり人気なのは野田琺瑯シリーズ。

シンプルでどんなキッチンにもなじむ上、とっても機能的なので末永く使ってもらえそうです。

画像のものは3つセットになっていて、1つに収めることができるので収納面も◎

新居での料理が楽しくなりますよね。

 

全て揃った、オールザベストもあります。

 北欧好きに◎ ケーラーオマジオフラワーベース

北欧好きであれば必ず(?)欲しいケーラーのフラワーベース。

 

 画像はミディアムですが、スモール、ラージの3サイズ、カラーも6カラーあるので、贈る相手のイメージに合わせて、季節の花と一緒に贈っても素敵ですね◎

一輪の花でも様になるのはもちろん、それだけでもしっかりインテリアとして存在を放ってくれます。

シンプルなフラワーベースは、いくつあっても気分で飾れるのでいただいたらうれしいですよね。

 

まとめ

 

以上、3つのおすすめを紹介しましたが、どうしても贈る相手の好みがわからないときは、思い切って「新築の記念に何かプレゼントさせてほしいんだけど何か不足しているものある?」って聞いちゃいます。

聞けない場合はおしゃれな調味料のセットとか食材を贈るのも間違いないですよね。

 

 

 

どうして私がこんなに新築祝いにこだわるかというと・・・実は、新居に引っ越してきてすぐ親戚から背の高さほどあるいかにも高価そうなロココ調のワイヤープランターが送られてきたんです。

 

せっかくいただいたから飾らなきゃ・・と思い、一時期は玄関付近に置いていましたが、どこをどうとっても我が家の雰囲気にミスマッチ。結局どうすることもできず物置の陰にひそんでいます。

気分的にも申し訳ないし、何よりその親戚が来るときだけ物置から引っ張り出してこなきゃいけないのがストレスです。

 

本当に、物を贈るときは相手の立場にたって慎重にしなければ・・と思います。

 

 

 

6月貯蓄額は?我が家の収支報告

f:id:shirokumakko:20160702003809j:plain

こんにちは、しろくまっこです。

早いもので7月です。

固定費・変動費とも公開させていただいた我が家ですが、

 

shirokumakko.hateblo.jp

 

 

shirokumakko.hateblo.jp

 

現在、妻の私は育休中ですので、今年いっぱいは育休手当金に頼っての生活となります。

当面の間は貯蓄に回せる分は少なくなりますが、なんとかマイナスを出さないように、こまめに見直し⇒反省⇒実践を繰り返し頑張っていきたいと思います。

しかし、産休手当&育休手当の初回分がそろそろ入っても良い頃なんですが、何やら会社の方の手続きが遅れてしまっているようです。

 

12月後半から産休に入り、6か月相当分が一時期に入ってくるのでなんとその額100万円弱です(ありがたや)。

 

これをあてにしすぎてはいけないと思いつつも、入ってこないと我が家計は赤字です・・

 

さて、それでは真っ赤っかな家計簿をみていきましょう。

 

 

 

 

6月の収支報告 

 

 

 (2016.5.25~6.23)

 

 

 

まず固定費から。

 

住宅ローン 85,206円

保険(夫) 15,000円

保険(妻) 10,000円

個人年金(夫) 10,000円

個人年金(妻) 15,000円

学資保険 12,162円

携帯(2人分) 17,821円

ネット 5,500円

電気(3月分) 15,883円

NHK 2,520円

奨学金(妻) 22,000円 

計 211,092円

 

続いて、変動費。

食費 42,436円 
雑費 20,442円 
ガソリン代 13,600円 
医療費 0円 
夫こづかい 18,404円 
妻こづかい 22,108円 
計 116,990円
 
【特別出費】
お食い初め食事代 24,064円
100日記念&家族写真 48,000円
自動車税 39,500円
固定資産税 46,522円
出産内祝 65,926円
計 224,012円
【特別収入】
すまい給付金(夫)100,000円
すまい給付金(妻)150,000円
各種お祝い金    310,000円
計 560,000円
 
【収入(夫)294,085円+収入(妻)0円】ー【固定費211,092円+変動費116,990円】=
6月収支▲33,997円
 
2016年収支 ▲33,997円
特別収入 累計560,000円
特別出費 累計224,012円
 

総括

妻こづかいがオーバーしています・・今月は家庭菜園&園芸用品を揃えたのでその出費が7,000円ほどと、母とのランチ代が2回で4,500円が完全に敗因です。

あとはユニクロでリラコ1,065円、アーバンリサーチでストローハット4,500円を購入。

 

夫こづかいは優秀です◎現金で12,000円を渡した他、アーバンリサーチでTシャツ3,500円、あとはクレジットカードのポイントでスーツを購入したときの手出し分です。

 

食費はまぁまぁ予算内ですが、楽天スーパーセールでルイボスティーを2セット1,554円、炭酸水のカプセル2箱48個3,240円も入っています。外食は2回、回転鮨で2,041円、ラーメン屋で1,541円です。

 
日用品費は予算2万円と多めにとっています。ドラッグストアでのオムツ、洗剤、トイレタリー用品の他、今月は息子用のオーガニック虫除け&UVカットを楽天で1,890円、西松屋で息子の肌着を1,878円、歯固めみたいなおもちゃを1,296円、絵本をブックオフで920円、H&Mで息子のカーディガンを999円で購入しました。
 
以上、真っ赤な6月収支でした。
なんとか、夫君の給料だけで賄うのが理想かと思いますが、そのためには固定費の大幅な見直しが必要ですね。