ワーママ しろくまっこ の日常

日常の些細なコトが気になる一男一女のアラサーワーママ。

妊活を進める上での大きな弊害 多嚢胞性症候群って?無排卵=不妊?

こんにちは、しろくまっこです。

 

プロフィールにもありますが、私は息子を授かるまで約1年間の妊活をしていました。妊活の定義を、「赤ちゃんのいる生活を目指して行動すること」とするのであれば、2年ほどになります。1年、2年という期間は長いのか短いのかわかりませんが、私からすると、凄く短い期間で授かる事ができて、とても運が良かったなぁと思います。
 
というのも、私は学生時代から生理痛が凄まじく、更には生理不順…いつ生理が来るかわからない状況で、いざ来ると例外なくやってくる生理痛。酷い時は意識が遠のくほどでした。バイトや授業に支障をきたすので産婦人科にピルを処方してもらおうと初めて内診をすると、先生から思いがけないことを言われました。
 
『子宮内膜症は気にするレベルではないけど…多嚢胞性卵巣ですね』
 
当時の私は、その症状が重大なのかなんなのか理解ができませんでした。
しかしこの症状は、やがて子供を望む私にとって大きな弊害となったのです。
 
 

f:id:shirokumakko:20180523235929j:plain

多嚢胞性卵巣・多嚢胞性症候群って?定義と症状、治療法は?

私の卵巣内のエコーを見てみると、排卵できずに残った未熟な卵胞がいくつも確認できました。

この状態がネックレスの様に見えることから、ネックレスサインといわれるそうです。

 

そして多嚢胞性症候群(PCOS)とは、この多嚢胞性卵巣(PCO)を持っている女性のうち、男性ホルモンを示す数値であるアンドロゲンの値が高く、稀発排卵あるいは無排卵の症状が見られる際に診断されるようです。

 

私も同時に行った血液検査の結果から、女性ホルモンと男性ホルモンの値が逆転していることから、多嚢胞性症候群である可能性が高いという診断でした。

 

多嚢胞を持つ女性は2割ほどといわれ、はっきりとした原因は特定されず、進行性の病気ではありますが自然に治ってしまうこともあるそう。

主な治療法としては、ホルモンを投与して排卵を起こす・・・という小手先のもので根本的な治療法は未だないようです。

 

放っておけば不妊に繋がる?産婦人科医に言われた非情な一言と子供を望んだ私の自分なりの対処法

私がこの症状としっかり向き合う事になったのは結婚が決まった2013年9月でした。
 
結婚式は翌年の7月。それが終わったらすぐにでも子どもが欲しかった私は、いつもピルを処方してもらっていた産婦人科に行った時に相談しました。
 
「来年の7月、結婚式を終えたら子どもを考えたい」
 
と先生に伝えると、
 
「しろくまっこさんの様な人は、来年なんて悠長な事を言わないで、一ヶ月でも二ヶ月でも早く取り組んだ方が良い。ただ、今の時点で妊娠を望まないのであればはっきりとした治療法はない」
 
とすっぱり言い放たれました。
 
後に病院を変えることになったのですが、この時の先生の優しい言い方でもとても非情な言葉は今でも忘れられません。
その日から私は自分なりに多嚢胞性症候群について調べ、基礎体温をつけ始めました。すると平均体温は35.8℃。本に書いてある高温期なんてものはなく、ずーっと低い状態が続きました。そう、俗にいう無排卵の典型的なグラフです。
このままではまずい!と、新婚旅行も式前にずらし、結婚式を無事終えたその日からすこしでも良いコンディションで妊活に臨める様、生活を改善していきました。
 
まず、冷え性に効くとされるルイボスティーを常にポットに入れて持ち歩き、その他の飲み物もなるべく常温〜ホットに。コーヒーも冷えると聞いたのでそれまで1日5〜6杯飲んでいたものを2杯までに。朝は白湯を飲み、毎日40分のウォーキングも取り入れました。
 
数ヶ月もその生活を続けると、生理痛は市販の薬で耐えられるまでになり、基礎体温も理想のグラフに少しずつ近付いてきました。そして、産婦人科も不妊治療や漢方に詳しい病院に変え、2014年5月に採血&内診してもらうと、男性ホルモンの値はまだまだ基準値外でしたが、子宮内のリング状の卵胞が綺麗に消えていました。
 
ルイボスティーの効果については、こちらの記事で詳しく語っています。
 

多嚢胞性症候群と診断されても諦めないで!体質改善で私も母になれた

多嚢胞性症候群は病気ではありません。
 
ただ、不完全な卵胞によってうまく排卵ができないことで、排卵が頻発、不定期となり妊娠しづらくなると考えられています。
息子を授かった2015年7月、もしこの時生理がきていたら、私は卵管検査という次のステップに進んだ方が良いと医者にも勧められていました。
 
私は、長い長いトンネルの中にいるようで、生理が来るたびに落ち込み、夫君にもたくさん心配をかけていました。そんな中、今回もタイミングがずれてしまった・・・と諦めていましたが、そのずれたタイミングで排卵が起きていたようです。
 
「妊娠を希望すれば、すぐ授かることができる」
 
よく聞かれる言葉でしたが、自分の身体に漠然とした不安があった私は、一度もそう思ったことはありませんでした。
学生時代の私の生活は昼夜逆転、お酒も好きなだけ飲み歩き、冬でも冷えを気にせず薄着でミニスカート、とても健康的な生活とはいえませんでした。
そんな中でこの症状が発覚し、いざ妊娠を本格的に希望する前に心も身体も準備が出来たことが不幸中の幸いだったと思います。
 
普段の生活を見直して妊娠を遠ざけている習慣があれば1つずつ排除し、自分の身体とまっすぐ向き合うことが妊活の第一歩だと思います。