ワーママ しろくまっこ の日常

日常の些細なコトが気になる一男一女のアラサーワーママ。

離乳食スタートの目安は?必要最低限のグッズとオシャレベビーチェア

f:id:shirokumakko:20160907220943j:plain

こんにちは、しろくまっこ (@shiroku_makko) です。

 

最近、息子の下の歯が1本、1mm程度ひょっこり顔を出しました。

息子自身も初めての舌触りで気になるのか、頻繁に舌先で生えかけの歯をグリグリして遊んでいます。

離乳食の目安として5~6か月と言われますよね。

でも5か月と6か月って・・・1か月も違う。

実際いつからスタートするのが理想なの?

ということで色々まとめてみました。

 

離乳食開始の目安は

 

1、食べ物に興味を持ちだした

 

大人が食事をしている姿をじーーっと見つめていたり、よだれを垂らしたり、手を伸ばしてきたら食べ物に興味を持ち始めたサイン。

 

息子は食い意地が張っているのか、4か月の終わりの頃には口を一緒にモグモグしたり、抱っこしながらお菓子を食べると身体をよじって見つめてきたりしていました。

 

ただ、早く与えすぎるのはアレルギーなどの心配もあるため、やはり5か月をすぎて からが良いとされています。

 

2.大人が支えると座れる

 

首がしっかりとすわり、おすわりも補助すればできるようになるのもこの時期です。

腰がすわる前にベルトなどで固定してしまうと成長の妨げになってしまうそうなので注意です。

 

3.口にスプーンを入れても舌で押し出さない

 

生まれたときからおっぱいを口に含もうとする哺乳反射が赤ちゃんには備わっています。その時期は固形物が口に入ると押し出そうとしますが、離乳食開始の時期にはその反射も弱まるといいます。

 

4.1日の生活リズム・授乳リズムが整ってきた

 

生まれたばかりの時は、飲みたいときに飲みたいだけ授乳をしていましたが、息子の授乳リズムも3時間以上に、また起床時間や朝寝・昼寝時間も一定になってきました。

 

ただ、少しくらいバラバラでも、離乳食をはじめるとさらに整う場合が多いそうなので、神経質にならなくても良いそうです◎

 

 

 

赤ちゃんの機嫌が良い時に、親もゆったりとした気持ちでスタート

 

これが一番大事ですよね。本当、離乳食って何かと大変そう・・・

 

『5か月になったから、この日から始めないと!』と過度に意気込まず、赤ちゃんもお母さんも心と身体の準備をしっかりと整えて、ゆったりとした気持ちで離乳食をスタートさせたいですね。

 

離乳食の最大の目的は、おっぱいやミルクなどの液体物から固形物へ慣れ、約1年間かけて食べることを覚えること。

 

食事=楽しいという気持ちをもってもらうことも大切ですよね。

 

よく周りの先輩ママからは、一生懸命、凝って作った時ほど食べないという声を聞きます^^;

まさに親の心、子知らずというもんです。

 

今は、栄養面が良く考えられた市販のベビーフードも豊富に売られているので、疲れた時にはうまく頼って、息抜きしながら進めていければいいですね。

 

スタート時期に必要な離乳食グッズは?

 

赤ちゃん用品店に行くと、離乳食の便利グッズが豊富に置いてありますよね。

 

色合いなんかも可愛くて、私もついつい離乳食スタートキットみたいな5,000円近くするセットを買いたくなりました。

 

でもまてまて。調べてみると初期に本当に必要なグッズは意外に少なく、ほとんどが家にあるもので代用できるみたいです。

 

使用時期も限られているので、私は本当に必要そうなものだけ揃えました。

 

そして成長に合わせて、また必要なものが出てくれば都度買い足そうと思います。

 

f:id:shirokumakko:20160907221753j:plain

 

1.赤ちゃん用スプーン(コンビ) 持ち運びも出来る様にケース付きのものを。416円。

2.落としても割れない素材のカップ(西松屋オリジナルブランド) 6つもいらないかなぁと思いましたが安かったので。300円くらい。

3.すりばち(100円均一) ←枝豆をつぶしたあとなので汚れが・・・汗

 

 

裏ごしは、茶こしで。小分けのフリーザーBOXも前にお弁当のおかず用に買ったものがあったので代用します。

 

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

ベビーレーベル フィーディングスプーン ケース付C
価格:416円(税込、送料別) (2016/9/7時点)


 

 

 

見た目もオシャレで食事が楽しくなる!ベビーチェアも購入

 

 


 

 

我が家は掘りごたつダイニングなので、8㎝のテーブルの厚みにも対応しているところ、あとは見た目の可愛らしさでセレブにも人気(!)のイングリッシーナファストにしました。

手元をどうしてもガシャガシャ探るので掃除がしやすいように専用トレイが付いているショップで。

 

同じ目線の高さで食事を楽しめて、外出先にも気軽に持ち歩けそうなところがGOODです^^

色は散々迷いましたが大好きな梨花と一緒のライムにしました。結構我が家はグリーン&茶系統が多いので、カラフルだけど、そこまで浮かないかな?レッドは、外国人風ベビーに似合いそうですね~。

 

我が家では今週末からスタートさせる予定なので、また便利グッズや必要なものがでてきたら更新します^^

 

産後5か月目、今朝の体重は?夫婦揃ってアプリでレコーディングダイエット

f:id:shirokumakko:20160714143010j:plain

こんにちは、しろくまっこです。

 

産後4か月目にしてかなり遅めのダイエット決意をこちらでして早2か月弱・・・すーっかり、ダイエット関連記事の更新をしていませんでした。

 

 

shirokumakko.hateblo.jp

 

私のダイエット遍歴と夫婦お気に入りのおすすめアプリ 

 

 

私のダイエット歴は結構長いのです。

 

幼いころから周りよりも頭一つ分飛びぬけていたので、横にも大きくなってしまうとますます「でかい」と思われるんじゃないか、という不安からなるべく自分を大きく見せないように、気を遣ってきました。

 

学生の頃は雑誌に〇〇ダイエットという文字を見つけてはその雑誌を購入し、様々なダイエットを生活のなかに取り入れ、いわば万年ダイエットをしていました。

 

(産後を除いたピークは高校2年生の頃。57㎏位あったと思います。高校3年生の時彼氏ができてダイエットをし、それ以来はずっと52㎏~54㎏をうろうろ。。)

 

そんな私が、結婚式前に過去最高の50.8㎏をたたき出せた神アプリがこちら。

itunes.apple.com

 

無料アプリBecalenderです。

今日は、このアプリの簡単な紹介をさせてもらいます^^/

 

1.まずは、自分のプロフィールを登録。

 

f:id:shirokumakko:20160904105126j:plain

活動レベルも選択すると、身長・体重に応じた基礎代謝、活動レベルに応じた消費カロリーが算出されます。

 

私の場合は、1607kcal。これ以上摂取すれば太るし、これ以下であれば痩せる(実際はそんな単純ではないでしょうけど)という目安になります。

 

2.期間ごとの目標体重を設定

 

f:id:shirokumakko:20160904105405j:plain

期間中に目標達成するための1日当たりのマイナス分の目安が算出されます。

 

3.レコーディングダイエットスタート

 

f:id:shirokumakko:20160904105823j:plain

家事の消費カロリーなんかも簡単に入力できます。

 

このアプリのスゴイ所は、とにかく食事メニューが充実しているところ。

大概の市販の食品はでてきます。

f:id:shirokumakko:20160904105952j:plain

私の大好きな雪の宿もこの通り。

 

もちろん調理メニューも、必ず同じもの、もしくは居酒屋メニューなんかで似ているものが出てくるので入力しやすいです。

1人前まで食べてない!って時にもパーセンテージを50とか70にするとその割合に応じたカロリーが自動的に入ります。

 

そして1日の終わり、すべての運動や食事を入力しました。

f:id:shirokumakko:20160904110540j:plain

85kcalを残してギリギリセーフ!!

 

 

食べた後や、甘いものが食べたくなったら食べる前に入力することで常に摂取カロリーと残りのカロリーを確認できるので暴飲暴食を防ぐことができます◎

 

 

産後5か月目、今朝の体重は?!

 

じゃじゃん(小さめの効果音 笑)

 

54.3㎏(体脂肪24.3%)

 

わわ!!2か月前に比べて2.5㎏も減っています。

 

とりあえずBecalenderで設定していた期間目標は達成することができました!

(達成したらその都度、設定画面で目標の上方修正を行います。この瞬間がなんとも気持ちいい!!)

 

 

目標体重まで、あと1.3㎏となりました。

今月末に会社の健康診断があるので、その日を目標に引き続き頑張りたいと思います。

 

また、経過報告します^^

【究極のライフログ】『ほぼ日手帳』か『ジブン手帳』か 迷った時には

f:id:shirokumakko:20160905162039j:plain

こんにちは、しろくまっこです。

 

ジブン手帳の公式ガイドブックを書店で購入するとき、隣に少し大きめのサイズでほぼ日手帳の公式ガイドブックも売られていました。

 

 


 

 

このほぼ日手帳の人気ぶりはもちろん知っていました。

発行人の糸井重里さんも好きで、WEBサイトなんかも可愛くて、よくチェックしていました。

でも、なんとなく、不精な私には合わないな・・・と思いスルーしていました。

 

でも、手帳のことを調べていると決してスルーできない『ほぼ日手帳』という存在。

 

ん・・・?なんだか、この感覚、前にも感じたことがあるような・・・

 

それは、3か月前に遡ります。

 

 

ブログをはじめる時に悩んだこと

 

私のこのブログは、はてなブログで書いています。

 

今から3か月前、当時3か月だった息子の生活リズムも安定し、育児休暇に突入。

来年からワーママになる前に、いろんな情報や私なりの考えをブログという形で残したいと、この『ワーママしろくまっこの日常』というブログをはじめました。

 

まったくのブログ初心者、右も左もわからない私は、まずはどこでブログをはじめればいいのか?という問題にぶつかりました。

 

せっかくなら気持ちよく、楽しくブログをしたい!

自分の資産になるようなブログを作っていきたい!

という気持ちがあり、立ち上げの前にいろんな方のブログだったりサイトを見て勉強しました。

 

すると、はてなブログというのが、なんだか見た目もシンプルでかっこよくて、長く続けられそう、と直感的に思いました。(それまではまったくはてなブログの存在を知りませんでした・・・)

 

しかし、ブログの先輩方の話を聞くと、最終的にはwordpressで運営した方が、自由度も高く、自分の資産になるという意見もチラホラ。

 

でも、初心者の私には、ドメインの取得やサーバーの契約など、はじめるにはハードルの高い用語ばかり・・・それに自由度が高すぎると、たとえ一生懸命サイトを作り上げたとしても、細かい部分が気になりだして(私は形から入るタイプなので^^;)肝心のブログの執筆(なんかこの言い方プロっぽい笑)がおろそかになって、途中で挫折してしまいそうそうな気がしたんです。

 

ブログをはじめる人には決してスルーできない『wordpress』という存在。

でも、自由度の高さから、使いこなす自信がない。

 

そう、今回来年の手帳選びをした時に、3か月前に感じたこの感覚を思い出したんです。

 

 

ほぼ日=wordpress /ジブン手帳=はてなブログ

 

 1日1ページという手帳の概念を打ち破ったほぼ日手帳。手帳を自分色に染めてくれる自由度の高い、まさにキャッチコピーである『LIFEのBOOK』という表現がぴったりの、自分の人生を切り取ってくれる手帳です。

これはまさに、自分で一から資産を作るブログでいうところのwordpress

 

対してジブン手帳の考案者である佐久間氏は、公式ガイドブックの巻頭でこう表現しています。

 

(前略)

フォーマットで固められた中にも自由がある。やりたいことを広く受け止めてくれる。

そんな懐の深い手帳、それがジブン手帳です。

 

そうそう!そうなんです、実際に私も手に取りページをめくってみると、各ページに作り手である佐久間さんの想いを感じ、そして随所に充実した毎日へ導くようなコンテンツ・工夫が詰まっています。

はてなブログもこの性質かなぁ〜と思います。まだ、新参者ですが、書くことに集中できるし、何より、楽しい! )

 

当初この手帳は、メディアクリエイターとして会社勤めをしていた佐久間氏が自分自身が楽に仕事ができるように、「ジブンのために」作られたものだそう。

 

その手帳を今度は「ミンナが喜ぶために」商品化したものが「ジブン手帳」なんです。

 

しかしそこには、「こう使いなさい!!」、「しっかり毎日記録しなさい!!」という押しつけがましさというのは一切感じません。

 

不精な私に、ぴったりな手帳に出会えた、と心から思いました。

 

公式ガイドブックでの、他故壁氏(たこかべうじ)さんのインタビュー『ジブン手帳が手帳難民の救世主となる理由』でもこう語られています。

 

デザインに適度な余白があるので、こうしろっていう意図は見えるんですが、その通りでなくてもいい、というゆるさが見える。それを模索しながら、ジブンなりに使い方を考える余地が残されているんです。

(中略)

ジブン手帳は、つくり手である作者の思想や生き方を広めるためにつくられた手帳ではないんです。だから、ジブンの使いたい方法で、書き込みたい量を書き込むことで、ありのままのジブンが反映されていく手帳なんです。

等身大のジブンが出てくることで、ジブンの立ち位置がはっきりして、そこを起点に手帳の中にだんだんと理想のジブンをつくっていける。ジブンに無理をさせずに、ロングスパンでジブンと付き合っていく手帳なんですね。

 

そうそう!そうなんだよね~!!と何度も頷きながら読みました(笑)

 

もし、周りに『ほぼ日手帳』か、『ジブン手帳』かで悩んでいる人がいたらこのガイドブックを見てほしいです。

 

きっと、その人の性格や「手帳で実現したいこと」を掘り下げていけば、その人にぴったりの手帳に巡り合えると思います。

 

 


 

 

エラそうに書きましたが、、せっかく佐久間さんが試行錯誤し、私たちにも提供してくれた充実したコンテンツを少しでも生かせるように、ゆる~くジブン手帳LIFEを送っていきたいと思います^^/

 

次回から、ジブン手帳の中身を少しずつ紐解いていきたいと思います。

『ジブン手帳Biz 2017』 ゲットしました@LOFT

こんにちは、しろくまっこです。

 

 

構想から5日・・・ついに!

 

 

shirokumakko.hateblo.jp

 

 

いや、早くも!

 

 

shirokumakko.hateblo.jp

 

ジブン手帳公式ガイドブック&ジブン手帳Bizを買ってしまいました・・・!!

 

f:id:shirokumakko:20160904224751j:plain

 

一昨日、昨日とブログの記事に書いているうちにさらにジブン手帳に対する想いが強くなってしまい、LOFTのネットページで在庫確認をし、いざ出張帰りで疲れ果てた夫君と、3日の便秘明けでスッキリ顔の息子を乗せ、中心部に車を走らせました。

 

ワクワクしながら店内の手帳コーナーをぐるり・・・

 

え・・こんなに沢山手帳が置いてあるのに、見当たらない・・・

 

すぐさま在庫整理をしている女子店員さんを捉まえ、入荷しているか確認してもらいました。

 

待つ事5分、女子店員さんは申し訳なさそうな顔で戻ってきました。

 

「申し訳ありません・・入荷はしているようなんですが、、まだ店頭に並べていません。梱包を解くのでしばらくお時間いただけますか??」

 

勿論!!ここまで来たら何分でも待ちます。むしろ、売り切れじゃなくてよかった!

 

待つ事10分、今度は文具コーナー担当ボーイが颯爽と駆け寄ってきました。

 

手には、『ジブン手帳』の通常版シリーズがずらりと握られています。

 

「あ・・・すいません、欲しいのが『Biz』というシリーズなんですが、ありますか?」

 

と聞くと文具ボーイはすごい勢いでターンし、バックヤードに向かっていきました。

 

「あ!!!すいません!!!他に、『LIFE』と『IDEA』という別冊が単品であればそれも・・・」

と大き目な声で付け足す私。

 

待つ事数分、とびきりの笑顔でLOFTボーイがバックヤードから飛び出してきました(走らせるのが申し訳ないので、バックヤード出口の前で待機していた)。

 

すると、手には『ジブン手帳Biz(ブラック) 』と、『LIFE』、『IDEA』がしっかりと。

 

本当はネイビーが欲しかったんですが今更言いだしにくく&どうせ革カバーを買うだろうし・・とそこは妥協しました。

 

初めて手に取る感動をボーイに悟られないよう御礼をし、平然と買い物かごに入れましたとさ。

 

本当は、店頭で【見本】をパラパラとめくりながら、「これこれ!」と初見の悦びに浸る儀式をしたかったんですが仕方ありません。

 

うきうきしながら、中身を確認したくてうずうずしながら、帰宅の途につきました。

 

じゃん!!!

f:id:shirokumakko:20160904231940j:plain

 

家に帰り、封を開けてみると、想像以上に付属のカバーがしっかりしていて、マットな質感が気持ちよく、しばらくこのままでもいいかな~という気になりました^^;

 

少し使い慣れて、愛着が出てきたところで革カバーに付け替えよう。

 

何度も、何度もページをめくってはニヤニヤ。

 

こんな高揚感は、小学校5年生のとき初めて自分のお小遣いで無印のスチール製のシステム帳を買った時以来です(まだ販売してるんでしょうか?)

それまでは「りぼん」の応募者全員サービスでもらった『赤ずきんチャチャ』の手帳や、銀行のノベルティで母から譲ってもらったもの、はたまた色画用紙でオリジナル手帳を作り、使っていました。

 

公式ガイドブックの方も大変充実した内容で、そちらも熟読したのち、このブログ内で中身の紹介や使い方を模索していきたいと思います^^

陰山手帳からジブン手帳に乗り換えようと思った5つの理由

こんにちは、しろくまっこです。

 

ここ数日は寝ても覚めても(もちろん一番は息子のことですが^^;)、

育休復帰後のこと、もとい時間管理術、仕事の効率化のことばかり考えています。

 

仕事効率化・・といって一番に見直すべきツールは手帳!

 

4年間、陰山手帳を愛用していた私ですが、来年からジブン手帳に乗り換えようと日々粛々と考えています。

 

注)陰山手帳はもちろん素晴らしい手帳です。

実際に、私の職場の中でも見渡す限り10名は陰山手帳ユーザー。

私からみて有能な方ばかりなのです。

 

プライベートと仕事の両立の観点から、乗り換えを考えはじめました。

 

 

shirokumakko.hateblo.jp

 

大人気の手帳なので言わずもがなではありますが、今日は、ジブン手帳について私が良いと思った点をまとめてみます。

 

1.「DIARY」「LIFE」「IDEA」の3分冊スタイル

f:id:shirokumakko:20160903105815j:plain

 (画像は、コクヨの公式ホームページよりお借りしました。)

 

ジブン手帳の特徴は何といってもこれ。

 

3冊で1つというユニークな構成にあります。

 

一年、一生、メモ帳と目的をわけて、かつ一度に持ち歩ける・・・これを考えた佐久間氏はなんて柔軟な思考の持ち主なんでしょう!

 

「DIARY」は日々の予定管理のために、

「LIFE」には、一生残し続けたいライフスタイルの記録を、

そして「IDEA」には浮かんでは消えるアイディアの記録や情報整理のためのメモを。

 

以前の私は、外出先でも仕事を進められるように、業務上必要な知識やデータを手帳の後ろのほうのメモスペースにまとめ、年が変わるごとにそれを書き写し、またはコピーしたものを貼ったりしていました。これがかなり面倒。

この「IDEA」の登場によりその手間がなくなる!!嬉しすぎます・・・。

 

2.最強の24時間バーチカルスケジュール

f:id:shirokumakko:20160903111503j:plain

  (画像は、コクヨの公式ホームページよりお借りしました。)

 

以前の陰山手帳のバーチカルは、8時~22時しか予定を書き込むスペースがありませんでした(陰山氏が22時就寝を推奨しているからとのこと)。

会社の予定のみを書き込むのなら必要十分ですが、育児と仕事の両立を考えると、朝6時、起床の時点で戦いは始まります。

そして子供を寝かしつけてホッと一息つける自分時間まで。

日々を記録することで、手探りの中でも何にどのくらい時間がかかっているのか、把握するだけでも気持ちに余裕が持てる気がします。

 

3.「IDEA」は単品購入が可能

 

これはメモ魔の方にとっては大きなポイントではないでしょうか。

 

「1年で1冊ですよ!」と制限が設けられてしまうと、きっちりキレイに書かなきゃ、大事なことだけ書かなきゃ、とケチケチ精神が生まれてしまい、結局使いきれなかった・・・という事態に陥りますよね。

 

しかし!この手帳はそんな可能性を狭めることはしません、

いくらでも、自分の気が済むまで、「IDEA」を使い倒せます。

そして週間バーチカルと自由記述スペースがわかれていることは一見欠点のようにも見えますが、私の抱えていた陰山手帳の問題点として、

 

どこに、あのメモを、結構大事なことを殴り書いた言葉を、書いたんだっけ??!

 

と、必死に過去の記憶を思い返してはページをパラパラ・・・という時間のロスを何度も犯してしまいました(ただズボラなだけ?汗)

 

かといって、ほぼ日手帳だと、やる気があってビッシリ書き込む日と、ポカーンと空白の日の落差が大きく、やがてポカーンな毎日に・・・という自分も目に浮かびます。

 

「毎日、何か書かなきゃ!」という強迫観念もなく、気になったことを、思いついたときに、ふと書留め、徐々に情報が蓄積していく「ジブン手帳」。ズボラな私でも細く長く、続けていけそうです。

 

4.2017年版から『ジブン手帳Biz』が新登場

 

 


 

 

従来のものに比べ色味やフォントがビジネス仕様に落ち着いたBiz。

カラフルなのも楽しく記録できそうですが、どうしても仕事メインになると思うのでこの配慮は嬉しいです^^ 

通常盤にあってBizにないページは、

鉄道路線

・時差世界地図

この2つのみのようです。

片田舎の中小企業勤めの私にはない方がありがたい!笑

 

 しかし、こちらのBizは通常版の3冊仕様ではないので、LIFEやIDEAは単品購入しないといけないです。

 

5.オリジナル革カバーが充実している

 

形から入る私にとって、これはとても嬉しいです。

(出産前に会社の付き合いでゴルフをかじったとき、ゴルフバッグをこだわって買ったら、「バッグだけは立派だな!」と上司にからかわれたもんです^^;)

 

それだけ支持している人が多くいるということでしょうけど、ジブン手帳のカバーはサイズピッタリの専用カバーが楽天などでも購入可能です。

 

私が一番気になっているショップがこちら。

 


 

栃木オイルレザーという高品質な革を使用していて、各色とても味わい深く長く使えそうです。

「ブルー」や「グリーン」も捨てがたいですが、「ベージュ」、「ブラウン」、「レンガ」あたりに落ち着きそうです。

名前の刻印サービスもあるので、世界に一つのmy手帳ができちゃいますね◎

 

私としてはBiz版DIARYに、IDEAを仕事用とプライベート用に1冊ずつ、計3冊挟みたいのですが・・うまく収まるかな?

(LIFEは万が一人に見られたら恥ずかしい内容なので自宅保管)

 

LOFT等では先行販売がすでにはじまっているようなので実際に手にとってみて決定します!!

 

 

shirokumakko.hateblo.jp

 

 

shirokumakko.hateblo.jp

 

 

ワーママ元年2017年の手帳は 『ジブン手帳』が最有力!

f:id:shirokumakko:20160902093214j:plain

こんにちは、しろくまっこです。

 

デジタル化が進み、スマートフォンで日常の管理は事足りるようになってきましたが、私はアナログな文具が大好きです。

 

思い返せば、小学校中学年の頃から手帳を使い続けています。

(大した予定もないのに・・・と思いきや私の当時の習い事は週5!地区の陸上競技や水泳、フットボールの練習も参加していたのでもしかしたら今より多忙だったかもしれません笑)

 

9月に入り、手帳好きの間ではすでに2017年版商戦がはじまっているようでしたので、私も来年の手帳について考え始めました。

 

手帳=単なる備忘録ではなくなった時代

 

デジタルだと素早く、手軽に情報をインプットし保管できますが、ノートに書きだした自分の文字をあとから見返したり、眺めることでその時の心情に戻れたり・・やっぱりアナログの魅力は捨てられません。

 

実際に手帳の売り上げも、年々伸びてきているんだとか。

 

最近では『ライフログ』とワードも広がり、日常を記録することで日々の充実を図ったり、自分の生活をメンテナンスするという意識も高まっていますよね。

 

その代表格といえるのが「ほぼ日手帳」。1日1ページという大胆な構成をはじめてみたときは、もはや手帳じゃなくて日記帳じゃないか!と驚きを隠せませんでした。

 

 実際に職場の上司(40代子2人)がほぼ日手帳を毎年愛用していて、朝礼やミーティングで開いた手帳には予定やTODOリストがびっしり。

気にはなっていたものの、あまりの自由度の高さから、自分には使いこなせる気が毛頭しなくスルーしていました。

 

実際、社会人2年目に出会ったこちらを2015年まで愛用していました。

 

 

4年間使い続けた『陰山手帳』

 

「ビジネスと生活を100%楽しめる」といううたい文句のこの手帳。

 

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

送料無料/陰山手帳 黒/陰山英男
価格:2160円(税込、送料無料) (2016/9/2時点)


 

私のとって手帳に求める必須条件は、

 

週間予定が縦書きで、かつ自由記述スペースが充実していること。

 

その点、こちらの陰山さんは半ページに週間予定、半ページが自由記述スペースとなっており使い勝手が良いです。(この条件を満たす手帳はなかなかないんですよね)

 

f:id:shirokumakko:20160903095348j:plain

週間予定にはアポイントなどを記録し、自由記述スペースにはミーティングの内容や目標進捗、訪問先の情報などを殴り書きしていました。

 

ただ、育休明け、以前よりも確実に仕事を効率化しないといけない状況になることを考えると、もっと手帳で毎日を管理しないといけないんじゃないか、自分の毎日を可視化することで時間と心の余裕をすこしでも生み出したい…最近は育児の合間にこんなことばかり考えていました。

 

そんなときこちらの手帳を発見したのです!

 

 

いまもっとも有力候補の『ジブン手帳』

 有力候補といっても、この記事を書いている時点で私の心は決まっています。

 

その名も 『ジブン手帳』!!!!!

 


 

今年からは通常盤に加え、ビジネスシーンにも最適な『ジブン手帳Biz』が登場したそうです。結構訪問先やミーティングでも手帳を広げる機会が多いので私はこちらが良いかな~と思っています。

 

“ジブンのすべてがこの中に”

うーっむ!なんとも魅惑のキャッチフレーズです。

 

以下、コクヨさんの公式ページより。

こちらの手帳はTVチャンピオン準優勝者である佐久間英彰氏が長年にわたって独自に開発したオリジナル手帳。「1年で終わり」ではなく、「一生つかえる」手帳をコンセプトに、手帳に書かれるすべての情報を整理・整頓し直し、それぞれに適した置き場所を再設計。今までにない発想のライフログ手帳が実現しました。

 

 先月には公式ガイドブックも発売されるほど人気の手帳なんだとか。

 

詳しい内容は多くのかたが紹介しているのでここでお話しすることではありませんが、、

f:id:shirokumakko:20160903100808j:plain

この週間スケジュールの充実感といったら、書き込みたくなる度120%です。

 

しかし、私の求める自由記述スペースがないじゃないか!という問題が浮上。

でもでも、そんな問題もぶつける暇もないくらい魅力的な逸品でした。

私の手帳ライフが一変しそうです。

 

長くなりそうなので&息子が朝寝から目覚めそうなので一度この辺で(^^)

 

 

2016年8月の家計まとめ 

f:id:shirokumakko:20160623221545j:plain

こんにちは、しろくまっこです。

12月に産休に入り、2月に出産、早いもので9月に入りました。

待ちにまっている産休・育休手当ですが・・・まだ入ってません!!(怒)

会社の総務部が1人欠員が出て回らないのを理由にされていますが・・

しかたなく、毎月の補填は貯金を切り崩しています。

はやくまとまったお金を目にして心の余裕を得たいものです。

 

さて、先月の家計簿がこちら。

 

shirokumakko.hateblo.jp

 8月は、どうでしたでしょーーか。

 

8月固定費

住宅ローン 85,206円

保険(夫) 15,000円

保険(妻) 10,000円

個人年金(夫) 10,000円

個人年金(妻) 15,000円

学資保険 12,162円

携帯(2人分) 16,176円

ネット 9,993円

電気(6月分) 8,676円

NHK 2,520円

奨学金(妻) 22,000円 

計 206,733円

 

 

8月変動費

次に変動費です。

 

※【】内は年150万円貯蓄に回すために設定した予算です。

 

【食費45,000円】44,793円
【雑費20,000円】19,971円 
【ガソリン代15,000円】18,559円 
【医療費10,000円】0円
【夫こづかい20,000円 】 17,370円
【妻こづかい20,000円】 19,777円
計 120,470円(予算-9,530円)
 
【特別出費(住宅ローンボーナス支払増額分もこちらに計上)】
住宅ローンボーナス払い分 207,715円
お盆帰省お土産代など 10,504円
計 218,219円
 
【特別収入(ボーナスはこちらに計上)】
夫ボーナス 365,000円
 
 
【収入(夫)312,405円+収入(妻)0円】ー【固定費206,733円+変動費120,470円】=
8月収支▲14,798円
 
2016年度収支計 ▲77,919円
 
特別収入 累計1,114,542円
特別出費 累計648,185円
◆2016年度総収支(貯蓄額) 388,438円
 
 

総括

8月はお盆帰省があったので(2泊3日)、姪っ子、義両親へのお土産代、で5,000円ほど。九州から知人夫婦が遊びに来て、ついでに後輩友人も交えてBBQをしたりもてなしをしたりで5,000円ほどの特別出費がありました。

ネット代が引っ越し前と後の切り替え時期だったので少し高めです。

食費の中では外食が2回。イオンモールでのパン食べ放題付ランチが2人で3,110円(パン好きの夫くんにとって天国のようなひとときだったようです。大満足!)、地元の市場でラーメン&海鮮丼で1,649円。

雑費はいつものドラッグストアのほかに、TSUTAYAで旧作CD10枚借りて1,080円(初めての郵便返却を利用!なかなかポストに厚みで入らず四苦八苦しました^^;)、

ブックオフの全品20%OFFの日に息子の絵本など4冊で850円、西松屋で息子の肌着など1,998円、来客用お茶菓子代1,130円などが入っています。

楽天スーパーセールの時に貯まったポイントで、息子の一人遊びの時のBGM用英語CD

 

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

WEE SING CHILDREN'S SONGS&FINGER(P W/CD) [ PAMELA CONN BEALL ]
価格:897円(税込、送料無料) (2016/9/2時点)


 

 

たくさん英語の手遊び歌がはいってこのお値段◎英語圏の子供たちにメジャーな英語歌が64曲収録されています。

1つ1つの曲は短いので飽きずに流していられます。息子がゴキゲンな車の中でも流しているので親の方もなんとなく歌えるようになってきます。

TSUTAYAの旧作10枚1,080円でも、ディズニーの英語版や童謡の英語版CDなど借りましたが、やっぱりwee sing が一番のお気に入り!

こちらはTSUTAYAでは置いていなかったので送料無料の楽天ブックスで購入しました。

 

shirokumakko.hateblo.jp

 英語教育とまではいきませんが、普段の生活のなかで馴染むことで、英語を身近に感じてもらえればいいかな~くらいでかけています。

あともうひとつ、貯まった楽天ポイントで購入したのがこちら。

 


 

たった3,000円でこれだけの音楽がアイフォンから飛ばして聴けるなんて、もっと早く買っておけばよかった・・・

息子のお昼寝中や、家事をしているとき、はたまた先日のBBQでも活躍してくれました◎

我が家は吹き抜けなんですが、2階のパソコンで充電しながらでも、十分1階のリビングやキッチンまで響きます。

楽天ポイントで購入したので実質タダ!でこんな良いものが買えるなんて!夫君も大喜びで使っています。

 

さて、家計簿に戻りまして・・・

私のこづかいでは高校時代の友人たちとのランチ会代で2,862円、最近出産した友達宅へのお土産代1,586円、結婚式参列用のセットアップ10,670円、ブックオフでの育児本3冊1,000円、街でのカフェ代860円、等などです。

 

美容院はお盆前に行きたかったのですが9月に持ち越しです。

髪はぼさぼさですが、産後の抜け毛のおかげで気持ちボリュームはスッキリしているような・・・笑

9月は後半に県外結婚式が控えています。夫婦+息子で参加するんですが、授乳しやす陽に上下わかれたパンツタイプのセットアップドレス(黒)をセールで購入。息子を連れて初めての参列なのでドキドキです。。

あとは、息子の離乳食がスタートするのでそれに伴うグッズの出費などが9月にはありそうです。

涼しくなってきてごはんも美味しくなる秋に突入!産後痩せやすい半年も今月まで!

気を引き締めていきたいと思います^^;